桜餅の作り方

桜餅の画像

道明寺粉を使った桜餅の作り方です。
別名「道明寺餅」ともいいます。


材料(12個分)

  • 道明寺粉 150g (ここでは粒の大きい四つ割を使用)
  • 食紅 少々(なくてもよいです。その場合は真っ白の桜餅になります)
  • ぬるま湯 240g
  • 砂糖 30g
  • こしあん 240g
  • 桜葉 塩漬 12枚

使用するもの

  • ボウル 2個
  • ふきん
  • 蒸し器
  • ゴムへら または しゃもじ

作り方

  1. 桜餅の作り方 道明寺粉を水に浸す 分量のぬるま湯に食紅少々を溶きます。
    ボウルに道明寺粉を入れ、ぬるま湯を加えて、10分ほど水を吸わせます。
    道明寺粉がしっかり水を吸って、指で簡単につぶせるようになったらOKです。
    水を吸わせている間に、蒸し器の準備をします。 桜餅の作り方 吸水
  2. 桜餅の作り方 蒸し器で道明寺粉を蒸す 濡らしてしぼった布巾を蒸し器に敷き、1.の道明寺粉をのせて蓋をし、強火で25〜30分蒸します。
  3. 桜餅の作り方 桜葉を水に漬けて塩抜きする 蒸している間に桜葉の準備をします。
    桜葉を水で洗い、10分ほど水につけて塩抜きをします。
  4. 桜餅の作り方 桜葉の水をきる 桜葉の軸を葉の付け根でちぎりとり、ボウルの淵などにかけて水を切ります。
  5. 桜餅の作り方 餡を丸める こしあんを12等分し、丸めます。
  6. 桜餅の作り方 生地に砂糖を加えて混ぜる 蒸しあがった生地を取り出し、砂糖を加えてしゃもじなどで混ぜます。
    粒をつぶしすぎないように注意してください。
    混ぜ終わったら、そのまま置いて粗熱をとります。
  7. 桜餅の作り方 生地を12等分 生地を12等分し、手水をつけて1つとり、軽く握ります。
    手のひらの上で10センチ径くらいの大きさに丸く押しのばし、5.のこしあんをひとつのせて包み込みます。
    桜餅の作り方 餡をのせる 桜餅の作り方 餡を包む
  8. 桜餅の作り方 葉の表を内側にして包む 丸く形を整え、葉を一枚とって、葉の表を内側にして包みます。
  • 表面が乾かないようラップなどをかけて保存し、お早めにお召し上がりください。
  • 冷蔵庫には入れないほうがおいしく召し上がれます。

Copyright (c) 八百重製粉株式会社ロゴ八百重製粉株式会社 All Rights Reserved.
当サイトへのリンクは、自由に設定していただいてかまいません。ただし、トップページ以外はリンクが切れる場合がありますことをご了承願います。
トップページからリンクして頂ける場合は、http://www.yaoju-seifun.com/ へお願い致します。